HOME 耕せ日記

元々持っているものは変わらない

日付:2021.02.28 カテゴリ:耕せ日記

【元々持っているものは変わらない】

 

こんにちは!ガッツです!

研修生の子たちと関わっていると元々持っている性格は変わらないのかも

と、思いました

 

そう思ったのも

自分自身が経験を積もうが

スキルを身に付けようが

根っこの考え方は変わっていません

研修生の子と話し合いをしたり

卒業した研修生の話を聞いたりしている中でも

やはり根っこの考え方は変わらない。

人は変われないということではなく、元々持って生まれたものは一生変わらないのだと思います

しかし、もし自分の元々持ったものを

人から否定されたり

自分で責めてしまっていたら

かなり辛いですね。

どうやっても変えられないものを変えるというのは困ってしまいます

 

僕は因みに完璧主義気質です

完璧を追い求めれば最終的にどうなるかということはわかっていても止まらない時があります

でも、完璧主義を分解していくと

「真面目」

「几帳面」

「計画的」

「丁寧」

といった具合に一つ一つを見ていけば長所になります

長所なら無理に変える必要はないはずです

 

となれば

元々持ったものは受け入れ、変えようとはせずに

そのままでどう対処していくかで必ず活かせる方法があるはずです

個性をなくさず、本来の持ったものを活かせられるように研修生の子たちと関わっていきます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

耕せにっぽん引きこもり不登校

ご相談フリーダイヤル

0120-914-922(代表東野直通)

までお電話下さい

メール問い合わせ

info@tagayase.com

耕せにっぽんを紹介した番組

アメバTV放送

https://www.youtube.com/watch?v=Qo_Xzaa0W7c

インターネット番組放送

https://www.youtube.com/watch?v=y8SpASuCvaU&feature=youtu.be

過去の卒業生 のインタビュー番組

https://www.youtube.com/channel/UCOBie41ImrfceaFyjSWBLEQ

良ければご参考にして下さい

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

引きこもり・ニート・不登校の自立支援・社会復帰
農業生産法人 株式会社 耕せにっぽん
北海道安平町追分青葉2丁目76-1

TEL:0120-914-922
mail:info@tagayase.com
HP:https://tagayase.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
研修生一日の生活                北海道・石垣島・伊勢                研修施設のご紹介 入校から
卒業までの流れ
プラン・費用
について