HOME 耕せ日記

相手をしない

日付:2021.08.23 カテゴリ:北海道校 カテゴリ:各校のブログ

【相手をしない】

耕せにっぽん!

北海道校職員のガッツです

只今、北海道校ではトウモロコシ収穫の真っ只中です

今年も沢山の注文を頂き、研修生の親御さんや身内からのお礼の言葉を頂きとやる気が湧いてきます

有難うございます

話は変わりますが

北海道校には去年8月に参加した「てっちゃん」という研修生が訳あって、今年も同じ8月に北海道校に参加しました

てっちゃんは数日周期で気分の変わりが激しく中々安定することがありません

初めの頃はてっちゃんのこともよく知らなかったので落ち込んでいる度に話を聞いていました

話終わるとまた元気になりますが、数日経つとまた凹みます

凹んでいる内容を聞くといつも大体同じ。

そんなことを何度も繰り返してもてっちゃんの為にはならないということがわかってきました

てっちゃんは自分でも何で落ちてしまうのか原因がわからないと苦しんでいます

となれば、僕らがやれることはただ一つ。

「そんな暗いところにいないで、こっちの楽しいところに来い」という気持ちで言葉をかけ続ける

あくまで、ネガティブな気持ちには相手をしない。

それだけで、てっちゃんの立ち上がりは早くなってきています

 

研修生一人一人見守りながら、必要なところは手を伸ばし、時には突き放しもしたり、時には膝付き合わして何時間も話したりしながら向き合っていきたいと思います

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

耕せにっぽん引きこもり不登校

ご相談フリーダイヤル

0120-914-922(代表東野直通)

までお電話下さい

メール問い合わせ

info@tagayase.com

耕せにっぽんを紹介した番組

アメバTV放送

https://www.youtube.com/watch?v=Qo_Xzaa0W7c

インターネット番組放送

https://www.youtube.com/watch?v=y8SpASuCvaU&feature=youtu.be

過去の卒業生 のインタビュー番組

https://www.youtube.com/channel/UCOBie41ImrfceaFyjSWBLEQ

良ければご参考にして下さい

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

引きこもり・ニート・不登校の自立支援・社会復帰
農業生産法人 株式会社 耕せにっぽん
北海道安平町追分青葉2丁目76-1

TEL:0120-914-922
mail:info@tagayase.com
HP:https://tagayase.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
研修生一日の生活                北海道・石垣島・伊勢                研修施設のご紹介 入校から
卒業までの流れ
プラン・費用
について