耕せ日記

話すは手放す
日付:2021.08.31 カテゴリ:伊勢校 カテゴリ:各校のブログ
【話すは手放す】 耕せにっぽん伊勢クロフネ校の遠藤です。 先程息子さんと一緒に 来店されたお客様 前に1度だけお芋を買いに 来店されたお客様 夏休みなのにアトピーで なかなか外に遊びに行けなかったけど お店の前を通るたびに かき氷が気になってたので 調子のいい今日来ました こ...

伸びしろはどこにあるか?
日付:2021.08.29 カテゴリ:伊勢校 カテゴリ:各校のブログ
【伸びしろはどこにあるか?】 人を雇う立場になり、 そして障がい者さんでも引きこもりくんでも 次のステップに送り出すことを考える中で、 『人から求められる(役に立てる)人』 ってどんな人だろう、をよく考えます。 技術、能力、知識、人脈、人柄… ...

笑いに変える力
日付:2021.08.27 カテゴリ:北海道校 カテゴリ:各校のブログ
「笑いに変える力」 お笑い芸人のサンドイッチマンが パラリンピックの聖火台のコメントで 「愛おしいのでかじって良いですか?」 言っていましたね……天才ですね。 このモヤモヤした世論や常識を 笑いに変える力って凄くカッコいいです。 僕も職員の小見山もその辺は 意識しており、 研...

メールでもその人の顔を想像して会話してる?
日付:2021.08.25 カテゴリ:伊勢校 カテゴリ:各校のブログ
『メールでもその人の顔を想像して会話してる?』 伊勢クロフネ校の上田です。 最近、ハッと考えさせらえるポスターを見ました。 コロナで自粛 人と会う機会が圧倒的に少なくなり メールやライン等の文章でのやりとりが増えたからこそ 顔を知っていなくても 顔を知っていても “その人の顔...

相手をしない
日付:2021.08.23 カテゴリ:北海道校 カテゴリ:各校のブログ
【相手をしない】 耕せにっぽん! 北海道校職員のガッツです 只今、北海道校ではトウモロコシ収穫の真っ只中です 今年も沢山の注文を頂き、研修生の親御さんや身内からのお礼の言葉を頂き...とやる気が湧いてきます 有難うございます 話は変わりますが 北海道校には去年8月に参加した「...

プラスの一言で人生変わる!?
日付:2021.08.21 カテゴリ:耕せ日記
【プラスの一言で人生変わる!?】 みなさんどうも!👨🏻🦲✨ 耕せにっぽん伊勢クロフネ校、寮長のニットです! オリンピックが終わり、新型コロナやら強烈な雨やらで世間はちょっと暗めですが‥ 僕の周りだけでもとりあえず明るくしていきますよー! ✨👨🏻🦲✨ヨイショ! 今日は寮生に...

その行動やりたくてやってますか?
日付:2021.08.19 カテゴリ:耕せ日記
【その行動やりたくてやってますか?】 耕せにっぽん!北海道校、安達です 親が子供を育てるのは 当たり前ですが 子育てはやらされてるのでなく 親がこの世に産み出す選択をして 子供を産み育ててると思います。 でも、時には子育てが大変すぎて キャパオーバーしてしまい やらなくてはな...

耕せにっぽん 石垣校
日付:2021.08.17 カテゴリ:耕せ日記
耕せにっぽん 石垣校 8月になって卒業を控えた子達が北海道校へ移り石垣に残る子達は少し不安を感じていたようです ですが私は次はどんな子が出てくるか楽しみでした 今までも同じ事が耕せでは起きてきました 当然ですがみんなのムードメーカーやお笑い担当そしてリーダー的存在になっている...

信頼と尊敬
日付:2021.08.15 カテゴリ:耕せ日記
【信頼と尊敬】 耕せにっぽん伊勢クロフネ校の遠藤です これから始まるプロジェクトの打ち合わせと 情報収集の為の数日間の新潟出張ミッション完了 伊勢出発の2週間程前から 女子寮にて朝の出勤準備の練習スタート これが前途多難でした 朝のスケジュールは 6:45 起床 6:50 朝...

変わる必要はあるのか?
日付:2021.08.13 カテゴリ:耕せ日記
【変わる必要はあるのか?】 先日、クロフネファームの料理長をやってくれてた デシベルが退職しました。 もちろん円満退社です。 次の目標を見つけて、しっかりとうちでの仕事もケリをつけて 元気に巣立っていきました。 クロフネファームをオープンして4年半が経ちましたが、 オープンの...