不登校引きこもり支援人材育成協会
協会理念
耕せにっぽん不登校引きこもり(FH)支援人材育成協会とは、減る気配のない学校に行かない不登校や、引きこもりの若者達や、その親に対し、自立に向けた相談や指導のできる人材を育成する為に発足した支援協会です。
会長の東野昭彦氏は、2005年より不登校や、引きこもり支援の実績をもち、時代に合ったサポートで多くの若者を自立に導いています。しかし学校の対策や既存の不登校支援では、根本的な解決まで至らないのが現状です。やさしく保護する福祉的な相談や指導、そして復学や学歴を重んじたアドバイスや関わり方では、他人に対し不信感で固まってしまった子供達の心を、元に戻すことは出来ないのです。
不登校や、引きこもりの子を持つ親の、たった一つの願いは「笑顔で他人と関わり、自分の居場所を見つけ自立する事」それだけなのです。
支援協会では、子供たちに対する本当の優しさや理念、実績に基づく確かな指導法により、意味のある必要なサポートが出来る人材を育成する認定FH相談員・認定FH指導員 セミナーを行っております。不登校支援協会が、認定する指導員や相談員と連携し、我々は本当の不登校やひきこもり支援の輪を全国に広めてゆきます。
若者たちに、学歴ではなく人に「ありがとう」と言ってもらえる喜びと、明るい未来をイメージできる教育を一緒にしませんか?我々は民間の力で、日本の教育を再生する協会です。
協会の活動内容
FH指導員育成コース
支援協会認定
FH指導員育成コースとは
不登校やひきこもりをもつご家族と、不登校ひきこもり本人との、関わり方を学ぶ研修になります。
実際にふさぎ込んだ子供達に、どのようにアプローチをして、どう話しかけるのか、心の闇を吐き出させる方法やきっかけ作り、またご家族への心構えと今後の関わり方の指導を、現場の子供達との関わりから、リアルに学びます。
一週間、寮に滞在し、本格的な指導員の育成コースになります。
こんな方におすすめ!
- 若者と関わるのが好きな人
- 昔、不登校や引きこもっていた人
- 人の成長が自分の喜びになる人
- フリースクールの開業を考えている人
- 社会に通用する人材を育てたい人
- 説得力と影響力をもっと磨きたい人
- 人のお役に立ち、生き甲斐を見つけたい人
FH相談員育成コース
支援協会認定
FH相談員育成コースとは
主に不登校や、ひきこもりをもつご家族に対するアプローチを中心に学ぶ研修になります。
不登校、ひきこもりの問題は「家族の恥」と、周りに相談できずに一人で悩み自分を責めて隠してしまう傾向にあります。
また対応に疲れ切って放置され、不登校が長期化する前に、周りで困っている方に貴方の声掛けと、提案で家族の悩みを解決する相談員の育成コースです。
こんな方におすすめ!
- 自分の子育ての経験を活かしたい人
- 不登校の家庭の辛さを経験している人
- 学校の教育に違和感を感じている人
- わが子との関係を修復したい人
- 人のお役に立ち副収入を得たい人
- 子育てに悩むお母さんに寄り添いたい人
お知らせ
10月16日に、オンラインでの無料相談会の開催決定!
11月16日、1月11日に、FH指導員育成コース・FH相談員育成コースの開催決定!


