耕せ日記– category –
-
「子供達の為に」
皆さんこんにちわ今日はお伝えしたい事があります。 昨年の9月から募集しました 引きこもり不登校支援人材育成協会 の認定講習ですが約1年経過し 現在第14回目を迎えて 総勢で55名の方が協会の名のもと 手を繋ぎ協力しあって 不登校ひきこもり支援をしてお... -
自分を好きになる方法
───今自分のことが好きになれない人へ…わたしも自分のことが嫌いでしたからあなたの氣持ちはお察しします。 簡単に好きにはなれないよ!できるのはあなただけね!勝手に自己解決している自分がいました。 しかし冷静に分析してみましょう。 生まれながらに... -
【レクリエーション報告】
石垣島校では今年に入り毎月第4木曜日をレクリエーションの日として研修生同士の交流を大切にしています。 日々の日常だとメンバー全員で顔を合わせる機会は終礼、夕食、片付けの時間に限られてみんなで一つのことをやったりする時間を確保するようにして... -
「不登校の理由はなんとなく」
今週は2件ご家庭訪問にいきました。 まず千葉の18才の男性は 10月2日に北海道に見学に行く事になりましたが… また気が変わる可能性があるので再訪問が必要かもしれません。 そして昨日の三重県の18才男性の訪問は結構落ち着いてじっくり本人と話すことがで... -
ISHIGAKI NICECLEAN PROJECT
ISHIGAKI NICECLEAN PROJECT を一緒に盛り上げるパートナーとなりました! 石垣島から世界へナイスクリーンを届けよう。 ISHIGAKI NICECLEAN PROJECT は 観光客・市民が気軽に参加できる SDGsを学べる体験型のアクティビティです。 大好きな石垣島を、来た... -
卒業生遊びに帰ってくる♪
いや~最近も嬉しいことがたくさんありますので共有しますね!! 北海道校おたま、ヤマト、しゅんが遊びに来てくれたり耕せの収穫に泊まり込みで手伝いに来てくれたり卒業しても縁があり嬉しいですね!! 石垣島校チャボ、ナイト、流川、つばめ、すずめなど... -
耕せにっぽん IN北海道
みなさんこんにちは耕せの安達です 今年もとうもろこしの収穫 皆んな頑張りました!! 今回北海道は石垣から研修生が2人ずつローテーションで20日間くらいで交代で来ていて 北海道でしかできない農業体験 ガチの牧場の仕事、毎日行列の人気店の東千歳バー... -
「アースクリーン(^^♪」_ ゴミ拾い活動(^^♪
研修生の大好きな縄文企画代表の田中秀典さん(通称:ヒデさん) ヒデさんが「アースクリーン」(ゴミ拾い活動)を始動して1500日目が今日 2024年8月8日でした!語呂もいいですね!88 末広がり(^^♪ 毎日活動を続けているヒデさんから研修生含め私た... -
SUPを楽しむ
よーし! 今日はSUPに行くよ~ みんな待ってましたと言わんばかりにやる氣、十分準備何したらいいですか?と乗り氣です!早速!朝起きて!お弁当作り!・おにぎり・ウインナーソーセージ・卵焼き・サンドイッチ自分たちでできることを見つけてあっという間...