耕せ日記– category –
-
事実を伝える_感謝一念
「事実を伝える」 耕せにっぽんでは写真のように たくさんの体験をしてもらいます。 そして僕たちは認可を受けた 福祉事業ではありません。 学問ではなく 若者が自立する為に必要な さまざまな体験をしてもらいます。 最近は引きこもり・不登校だけではな... -
訪問結果 in埼玉 中学2年生
6/27 埼玉県 中学2年生 訪問結果報告 詳しい事は書けませんが ご家族がもう疲弊している状況で 訪問させて頂きました。 色々大変な事もありつつ 本人に会うまでは かなり難易度が高いと感じていましたが 話せばわかる子でした。 親御さんの話はもう入ら... -
春休み合宿
カウンセラーの安達です(^^♪ 千の母親です(笑) 耕せにっぽん 春休み合宿が終わり 石垣ロスが続いてます 正確には、小学生と中学生達が 可愛すぎた 息子が不登校になった小5の頃は こんな風に楽しませてあげたり 人と関わることの大切さを 教える余裕なく... -
台風直撃!!!
耕せにっぽん 石垣校 台風11号が過ぎたと思ったら 12号がやって来て今回はちゃんと 停電しました うちの子達はきっと電気の無い 生活なんてした事なかったと思います 暗闇でもヘッドライト使って料理したり お湯が出ないお風呂に数人で入り大騒ぎ したり... -
プラスの一言で人生変わる!?
【プラスの一言で人生変わる!?】 みなさんどうも!👨🏻🦲✨ 耕せにっぽん伊勢クロフネ校、寮長のニットです! オリンピックが終わり、新型コロナやら強烈な雨やらで世間はちょっと暗めですが‥ 僕の周りだけでもとり... -
その行動やりたくてやってますか?
【その行動やりたくてやってますか?】 耕せにっぽん!北海道校、安達です 親が子供を育てるのは 当たり前ですが 子育てはやらされてるのでなく 親がこの世に産み出す選択をして 子供を産み育ててると思います。 でも、時には子育てが大変すぎて キャパオ... -
耕せにっぽん 石垣校
耕せにっぽん 石垣校 8月になって卒業を控えた子達が北海道校へ移り石垣に残る子達は少し不安を感じていたようです ですが私は次はどんな子が出てくるか楽しみでした 今までも同じ事が耕せでは起きてきました 当然ですがみんなのムードメーカーやお笑い担... -
信頼と尊敬
【信頼と尊敬】 耕せにっぽん伊勢クロフネ校の遠藤です これから始まるプロジェクトの打ち合わせと 情報収集の為の数日間の新潟出張ミッション完了 伊勢出発の2週間程前から 女子寮にて朝の出勤準備の練習スタート これが前途多難でした 朝のスケジュール... -
変わる必要はあるのか?
【変わる必要はあるのか?】 先日、クロフネファームの料理長をやってくれてた デシベルが退職しました。 もちろん円満退社です。 次の目標を見つけて、しっかりとうちでの仕事もケリをつけて 元気に巣立っていきました。 クロフネファームをオープンして4...