各校のブログ– category –
-
耕せにっぽん伊勢クロフネ校
耕せにっぽん伊勢クロフネ校の遠藤です。 一人暮らしの練習として女子寮では最年少になる10代の女の子がやってきました。 伊勢では夕方からのシフトで働いています。 生活の時間帯が違うので、一緒に食事をしたり、ゆっくり話したりする時間は とても少な... -
No te preocupes❗️
伊勢クロフネ校の案浦です。 【No te preocupes❗️】 ~世のお父さんお母さんへ~ #自分含む 生まれたての可愛い我が子。 ミルクはちゃんと飲んでるかなぁ… 暑くないかなぁ… 寒くないかなぁ… ちゃんと息をしてるかさえ気になって、 寝てる子... -
えっ?コレが普通やろ
「えっ?コレが普通やろ」 思い込みや勘違いしてる事を 研修生からよく聞きます… 「僕はあの人に嫌われてる」 「僕は何をやってもダメだ」 「これじゃないと上手くいかない」 「自分なんて誰も雇ってくない」 「僕の人生はもう終わった」 とか日々色々 研... -
迷惑はかけてもいい
“迷惑はかけてもいい” 伊勢クロフネ校の上田です。 『人に迷惑をかけちゃダメでしょ』 とよく子供の頃母親に言われてきました。 今思えばかなりインパクトの強い言葉だなぁと感じます。 子どもの時の僕は 『迷惑をかけるな』の意味を “何事も1人で解決して... -
楽しみに行く
【楽しみに行く】 耕せにっぽん! 職員のガッツです 耕せにっぽん石垣校では毎週木曜日が休みです 平日は消灯時間が23時と決まっていて習慣を大事にしています ですが、休みの前日はこの決まった時間が解禁され、遊べるだけ遊びます 毎週休みの前日になる... -
素直のちから
『素直のちから』 伊勢クロフネ校の賄いは毎日研修生のルフィが作ってくれます。 なかなか仕事に身が入らないルフィのために、何か役割をあたえ使命感を持たせてあげようと始めた習慣です。 最初こそ失敗の連続だったので怒鳴られてばかりだったのですが、... -
チャンスはいつ?!
【チャンスはいつ?!】 北海道校カウンセラー職員安達です。 私は耕せにっぽんの 職員であり 研修生のお母さんと同じ立場である保護者でもあります。 先日、去年北海道でも一緒に過ごしたメグとハリーにそれぞれ会うことができました。 それぞれ耕せにっ... -
本音
耕せにっぽん 石垣校 「親に見せる弱気な本音と 他人に見せる強気の本音」 耕せにっぽんに来る子達は 家でずっと弱音や愚痴をこぼし 辛い理由を訴え続けます そのうち私の気持ちなんて 誰もわかってくれないと 心を閉し諦め他人だけではなく 家族との... -
他愛もない会話
耕せにっぽん伊勢校クロフネファームの遠藤です。 先日、ある寮生がうかない顔をしていたので 「何かあったの?」と尋ねてみました。 答えは、「あ、何でもないです」 ですが、見れば見るほどいつもと様子が違く顔が曇っているんです。 「言いたくなったら...