各校のブログ– category –
-
耕せにっぽん 石垣校 ムーチーの日
耕せにっぽん 石垣校 明日は「ムーチーの日」です 沖縄では旧暦の12月8日にムーチーを食べて 厄払いする風習があります。 それが沖縄伝統のムーチーの日。 2022年のムーチーの日は1月10日(月・祝)になります。 ムーチーは沖縄の人々にとっては 冬の到来... -
耕せにっぽん伊勢校 卒業
耕せにっぽん伊勢クロフネ校の遠藤です。 耕せにっぽん北海道校から伊勢校に来て卒業してからクロフネファームの利用者さんになったあやかが昨年末で卒業しました。 とにかく食べることが好きな彼女の楽しみは寮での食事とファームでの賄い。 そして、こっ... -
お礼参り
伊勢クロフネ校の案浦です。 伊勢は年始のお参りではなく、基本的には年末のお礼参りです。 『今年もよろしくお願いします』 も大事ですが、 『今年もありがとうございました』 というお礼を言いに行く場所なんですね。 『感謝する』 ということを研修生に... -
有難い新年
有難い新年 2022年になりました あけましておめでとうございます。 今日はお正月にふさわしく縁起の良い話… ではありません「難」の話です。 どうも僕はひねくれてるかもしれませんが、そんな話を新年1発目の朝礼でしました 新年の研修も1月3日今日からス... -
選択肢を増やす?
「選択肢を増やす?」 あと3日で2022年ですね ちょっと気が早いかもしれませんが 学生さんは進学をリアルに考える タイミングですね 進学と言えば選択肢を増やす為に より優秀な学校に行った方がいいよ… そんな言い回しで 「選択肢を増やす為に」と 優秀な... -
ウサギとカメ
「ウサギとカメ」 伊勢クロフネ校の上田です。 童話「ウサギとカメ」は油断して昼寝をしたウサギが コツコツと歩み続けたカメに思わぬ負けてしまう有名な話です。 どうしてカメが勝ったのか? ウサギが油断をしたからではなく それぞれの「見ているところ... -
クリスマスパーティー
クリスマスパーティー 耕せにっぽん! 職員のガッツです 12/25はクリスマスパーティーを開催し カラオケ大会をしました しかし、一つ問題があります 耕せは不登校・引きこもりが集まる場所。 人前で歌うどころか人と関わることが苦手な人たち。 カラオ... -
子供の可能性は親の思考を超える
【子供の可能性は親の思考を超える】 北海道校カウンセラー職員の安達です。 耕せではクラブハウスや Facebookライブで元不登校や引きこもりの研修生が、耕せでの生活でどんな気付きや成長があったか本人達の生の声を配信しています。 子供達は 自分なりに... -
耕せにっぽん 石垣校
耕せにっぽん 石垣校 12月も残り数日となりました 今年もたくさんの子供達との出会いが ありました 耕せにっぽんは出会いの数だけ 別れの数があります 高校一年の 耕せネーム「あやか」 耕せネーム「ボル」 二人が自分の地元へ帰って行きました 二人とも...