耕せにっぽん伊勢クロフネ校

耕せにっぽん伊勢クロフネ校の遠藤です。

クロフネファームでスタートしたメロンパン作り。

とても難しく、たくさんの方々の経験と手を借りてレシピ考案から製造工程指導や試作の挑戦や失敗と改善を経てキリンの恋するメロンパンが商品化しました。

ハートが乗っているメロンパンなのですが、我が子のように愛おしいです。

パン作りってなんだか耕せの子達に似てるなあと思います。

1.材料を計量する

これは個人個人の特徴や得手不得手などを量るに置き換えられます。

ここで量り間違えると後々影響してきます。

2.材料をボールに入れ混ぜ合わせこねる。※油脂は後で。

こねる作業は膨らむためのグルテン形成作業でもあります。

ここを怠ると膨らまないのでカチカチガチガチになっちゃいます。

そして、混ぜるな危険!ではありませんが混ぜ合わせる順番がとても大切なんです。

順番を間違うとこちらも後々の工程や生地の状況に影響が出てきます。

3.こねあがりの温度を確かめる。

人との距離感や高すぎたり低すぎたり心地よかったりするテンションの違いと一緒で

生地の温度って大事なんです。

4.一次発酵

生地を膨らませ、香りを引き出す。

ふつふつと湧き上がる彼らの中にある能力や素質ややる気を引き出すのがこの過程です。

計量を間違ったりこねる作業を中途半端にすると面白いほど膨らみません。

5.パンチ

発酵した生地のガス抜きをする。

気を張っていたりいろいろと考えすぎたり悩みを打ち明けられずにいると思考が停止して

頭や身体がパンパンになります。

なので、爆発する前のガス抜きはパン生地も人間も必要不可欠なんですね。

6.分割・丸める

大きな生地を適度な大きさにカットして丸めるのですが、食パンとメロンパンが違うように

こうなりたい!や目指す姿などおおよそのビジョンがあるとより細分化でき未来に向かって進みやすいです。

ここで偽ったり反発すると上手くは丸まりません。不思議ですね。

7.ベンチtime

うんうん!時には休むことも大切!

そんな時はゆっくり休みましょう

8.形成

パン作りではこの成形した形で焼き上げます。

丸なのか四角なのか三角なのか、真っ直ぐなのか曲がっているのか

なりたいビジョンを作り上げる工程です。

だって、パンはね焼いたらその形になっちゃうんだもん。

9.二次発酵

さてと、ここでぷくーっと1.52倍に膨らみます!

全部が合わさって膨らみが出るのでボリュームある人生って夢と希望が充実してますよね。

10.焼成

と、文書にするのがあまり上手ではありませんがパン作りに例えてみました。

触り方1つで彼らの未来が変わるポイントがいくつもあるという事をいつも真ん中に置いて接しています。

耕せにっぽんでは体験や見学なども随時受け付けておりますのでいつでも連絡お待ちしております。

人生には壁がつきものです。

無かったこと見なかった事にしていても

手を変え品を変え必ず目の前に現れます。

残念ながらこの壁を乗り越えるのは

本人にしか出来ません。

親であっても関わる者であっても

替わってあげる事は出来ません。

私たちは思いに寄り添いサポートし

ただただ彼らの中にある光を信じて

見守るだけ。

眠っている可能性は今の3万倍!

クロフネファームと耕せにっぽんの合わせ技で

全力で彼らを輝かせますので

ぜひとも応援よろしくお願いいたします!!

そして、近くにお立ち寄りの際は

遊びに来てくださいね♪

#クロフネファーム

#耕せにっぽん

#女子寮

#

#可能性

#3万倍

#ひきこもり

#引きこもり

#不登校

#ゲーム依存

#自立支援

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

耕せにっぽん引きこもり不登校

ご相談フリーダイヤル

0120-914-922(代表東野直通)

までお電話下さい

メール問い合わせ

info@tagayase.com

耕せにっぽんを紹介した番組

アメバTV放送

https://www.youtube.com/watch?v=Qo_Xzaa0W7c

インターネット番組放送

https://www.youtube.com/watch?v=y8SpASuCvaU&feature=youtu.be

過去の卒業生 のインタビュー番組

https://www.youtube.com/channel/UCOBie41ImrfceaFyjSWBLEQ

良ければご参考にして下さい

シェアをお願いします!
目次