耕せ日記– category –
-
素直に謝る
素直に謝る こんにちは、ガッツです! 人は素直に謝ることは難しいことだと思います 素直に謝れない時は、人のせいにしてしまうか、逃れるための口実を探してしまっている時。 謝れないでいればいるほど苦しい思いをしますが、素直に謝れた時はとてもスッ... -
共に暮らすということ
【共に暮らすということ】 みなさんどうも! 耕せにっぽん伊勢クロフネ校寮長のニットです👨🏻🦲✨ 夏が近づいてきましたね! 汗っかきの僕はとてもつらーい時期‥👨🏻🦲💦 ただ頭... -
子はお母さんの写し鏡
【子はお母さんの写し鏡】 先日のclubhouseルームで あるお母さんの言葉に改めて 私もそうだったな!と思うことがありました。 不登校や引きこもりの子達には 程度の差はあれ 「完璧主義」や「ゼロ:100思考」の子がとても多いです。 もれなく、うちの子達... -
耕せにっぽん 石垣校
耕せにっぽん 石垣校 梅雨明け間近の石垣島です 本格的な夏がやって来ます 6月に入って新人耕し隊も増え 賑やかになりました 先輩達は先の自分の人生について考えます 苦手と向き合い自分を変えようと頑張ってます 新人耕し隊の子達は今までの自分を変え... -
頼るのはいけないことか
【頼るのはいけないことか】 昨日の夕方、とある研修生(卒業生)からLINEがきました。 『就職が決まりました。 6月15日、北海道に行かせてもらいます。』 おお、よかったなぁ。 しっかりがんばって来いよ! …と返そうと思っ... -
夢
「夢」 僕は夢という言葉が苦手でした。 はっきりいうと嫌いでした。 夢は?と聞かれたら困ったし 「俺の夢はなぁ」と語る人の話を なんだか うさんくさく 感じていました。 要するに 夢 って言葉の理解が浅く 僕の人生ではあやふやで 避けて来た言葉... -
成長するきっかけの掴み方
“成長するきっかけの掴み方” 『何を頑張ったらいいかわらなくなるときがあります』 と、研修生から相談されることがあります。 迷ったときは原点回帰 4つの鉄板ルール『返事は0.2秒』を思い出すよう話をします。 迷ったときは、返事を意識することで、また... -
人が憂いているとき
【人が憂いているとき】 こんにちは、ガッツです! 人が憂いているとき、皆さんはどうしますか? 相談に乗る 様子を見る 信じて待ち続ける 見守る ・ ・ ・ 僕はどれも正解だと思っています ただ、一番大事なことはタイミングだと思います 研修生の中に... -
そんな自分もアリじゃない?
【そんな自分もアリじゃない?】 みなさんどうも! 伊勢クロフネ校、寮長のニットです👨🏻🦲✨ 6月からとうとうクロフネファームのほうでカフェがオープンしました! その名もキリンのたまご!! キリンの形の可愛いペ...