耕せ日記– category –
-
ハッキリ言う
ハッキリ言う こんにちは、ガッツです 今日は二人の研修生と「ハッキリ言う人と遠回しに言う人」をテーマに話しました 「どっちがいいか?」訪ねると 二人ともにあっさりと「ハッキリいってくれる方がいい」と言っていました 僕も同じくそう思っていま... -
期待に応えたい存在に!
【期待に応えたい存在に!】 みなさんどうも! 耕せにっぽん、伊勢クロフネ校寮長のニットです👨🏻🦲✨ 先日みんなでBBQをやったのですが(画像参照) 見事に頭部が日焼けしてしまいました‥👨🏻... -
親の言葉が入らない子供達の心理
【親の言葉が入らない子供達の心理】 北海道同校カウンセラー 安達菜未です。 不登校のお子さんの相談を受けている中で ほとんどの悩みで共通していることがあります。 ・お子さんに何を言っても 話を聞かない。 ・できない事は全てお母さんのせいにする。... -
褒める?喜ぶ!
耕せにっぽん 石垣校 「褒める?喜ぶ!」 毎日耕し隊のみんなと寝食を共に 生活をしているとたくさんの事を学びます よく褒めて育てるとか 褒めないとダメとか 子供は褒められて成長する的な 話しを耳にしますがそれに最近 疑問を感じています もちろん褒... -
女子寮お料理大会
【女子寮お料理大会】 クロフネ校の遠藤です。 先週今週とほぼほぼファームに 行けなかった耕せ研修生のあやか 時間軸の概念が本人の中に見当たらないので なかなか時間の波に乗れません でも、お腹はすくんです あやかがパスタが食べたいと キッチンを行... -
期待と納得
【納得と期待】 『引きこもる』という行為はモチベーションが下がっているからで、 積極的に喜んで引きこもっている子は基本いません。 引きこもりの子たちを元気にしようと思ったら 簡単な話ですが彼らのモチベーションを上げればいいです。 このとき... -
引きこもりのお宅に訪問
「引きこもりのお宅に訪問」 おかげさまで ここ数日引きこもり宅に訪問し 引きこもってた若者に 耕せにっぽんに参加してもらっています 今も栃木にいまして明日も訪問ですが 来週も数件ご依頼頂いております。 引きこもりの若者に心に 人生の希望の光を灯... -
覇気
『覇気』 ある朝の出来事です。 A君 “上田さん、おはようございますっ”と元気のいい挨拶してくれました。 僕 “おはよう、覇気があっていいねぇ” A君 “えっ、覇気ってなんですか” 僕 “簡単に言うと、積極性とか意気込みとかやる気みたいなこと” A君 ... -
素直に謝る
素直に謝る こんにちは、ガッツです! 人は素直に謝ることは難しいことだと思います 素直に謝れない時は、人のせいにしてしまうか、逃れるための口実を探してしまっている時。 謝れないでいればいるほど苦しい思いをしますが、素直に謝れた時はとてもスッ...