努力

「努力」 

耕せにっぽん、代表の東野です。

引きこもりと関わり16年間、時代の変化をその時その時に関わった若者の引きこもる理由で見てきました。

そう言えば最初の頃はいじめられて引きこもった人が多かったと思います。

10年ほど前は就職難で企業に否定されて動けなくなり引きこもった

とか

最近は不登校と言う言葉が

市民権を得たのだと思いますが

なんとなく勉強がめんどくさくて

ゲームをしてたら楽しくて

そのまま不登校になり

引きこもってしまった。

とか

去年は

コロナを理由にして

良い機会とばかりに

ついでに引きこもった

などもチラホラ聞きます。時代ですねぇ〜

この16年の間で引きこもる理由にも

さまざまな時代背景があります。

そして時代背景と言えば

僕たちの若者との関わり方も

時代と共に変化してきました。

違いを感じるというか

僕自身が

若者と関わる上で意識している事は

若い世代の「教わる」という価値観の変化だと思っています。

僕は今50歳です。

僕の場合10代から20代前半までは

新しい事を始めようとしたり

興味を持った時に

誰かに教えてもらったり

会いに行ったり

本を読まないと

知る事ができませんでした。

我々の世代が成長する為には「教わる」が当たり前で、必要でした。

そして

そのまま、歳を重ねると

先輩達から「教わる」様に

次に「教える」事が正しい行動となります。

この感覚が

若い世代との価値観の違いを生みます。

現在ではネットで手軽に

教わり、知る事ができます。

教わる事が随分と手軽になり

便利な時代にはなりましたが

しかし、手軽な分

重要な情報も

必要のない情報も

主観だけの情報もドンドン入ってきて

「わかってる、知ってる、聞いたことある」になります

いわゆる情報過多です。

若い世代は生まれた時から

ネットがありますので

手軽に知る事が出来ます

そして、その情報の結果も人の体験なら

知る事ができます。

ですから

アナログで人から「教わる」に必要性を持たなくなってきています。

もっと言うと

アナログで教えてもらう事は人と対面するので、めんどくさい事になっています。

そして

手軽さが生んだ歪みと言えると思いますが

ネットには「努力」と言う表現がなくなっていると感じています。

「努力」なんて誰も見ませんし書きませんよね^_^

象徴的な例をあげると

SNSで広告収入を得る人は、人の役に立つ情報を投稿し成り立っています。

有名になり結果を出している人は

人には簡単に真似できない「努力」をして成り立っています。

にも関わらず、

「自分らしく好きな事をして自由に生きてるよ」

『楽しんでいる』と

発信して、イメージが先行します。

ネットは都合の良い情報を見ますので

「努力」なんて見る側にとって都合の悪い事は

発信する側も隠したがります。

それを受け取る側は

「自分の好きな事だけしてればいい」

「真面目な努力は無くていい」

と受け取ってしまう人が沢山います。

僕は人に迷惑をかけなければ

ドンドン好きな事をしても良いと

心から思っていますから

どんなに好きな事をしてても

自由にしていても、良いのですが

好きな事をしてても

どこかで必ず社会とつながっています。

仕事として成り立つには

人の役に立つ事

人を喜ばせる事

皆が面倒でやらない事を

代わりにやらせてもらう

「努力」をするから

社会で仕事として成り立つのです。

『楽して楽しんでる』イメージの

裏側の話をキチンと伝えておかないと

表面的な部分で「教わり」受け取ってしまいます。

ただ発信している側も「努力」と捉えていない人もいますので

そこは嘘やデタラメでは無いのですが

「努力」が結果を生んでいるのにもかかわらず

受け取る側が「わかってる、知ってる、聞いたことある」でとどまり、

その先の「やってみる」「感じる」「努力して結果を出す」まで

至らない事が手軽に「教わってきた」代償だと思うし

リアルに目の前の人に「教える」側が伝える事と感じています。

そこにこそ「僕の努力」が必要だと思っています。

耕せにっぽんが大切にしていることは

「だいたい知ってる事」を

「やってみて感じて努力を楽しむ」にしてゆきたいです

真面目な話になりましたが

あえて、ダサく聞こえる

努力と言う言葉を多用したのは

僕にはやはり「努力」が必要で

それが王道なのだと来季に向け

自分の為に記録として残そうと思った

今日この頃です。

長い独り言にお付き合い頂きありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

耕せにっぽん引きこもり不登校

ご相談フリーダイヤル

0120-914-922(代表東野直通)

までお電話下さい

メール問い合わせ

info@tagayase.com

耕せにっぽんを紹介した番組

アメバTV放送

https://www.youtube.com/watch?v=Qo_Xzaa0W7c

インターネット番組放送

https://www.youtube.com/watch?v=y8SpASuCvaU&feature=youtu.be

過去の卒業生 のインタビュー番組

https://www.youtube.com/channel/UCOBie41ImrfceaFyjSWBLEQ

良ければご参考にして下さい

シェアをお願いします!
目次