レクリエーション IN石垣島


今回は石垣島の観光地をいくつか回りました。
やいま村やシーサー農園に行ったり
川平湾のグラスボートに乗ったり
街中をブラブラと散策したりもしました。

天気は曇りでたまに雨も降っていましたが
それでも海は綺麗でみんなで楽しむことができました
自由行動にするとみんな仲良い子同士で固まってしまうので
車の中と街中の散策だけはそうならないように3グループに分かれて行動しました。

最初はあからさまに不服そうな顔をしていましたが
同じ机でご飯を食べたり車の中で話すと盛り上がって普段あまり喋らない子同士でも仲良くなることができていました。
一度自分の中で気を許したり好きに分類すると
そればかりに執着してしまうことは人間関係に限らずよくあることです。
今回の観光を通した経験で
好きは自分次第で増やすことができると少しでも感じてくれたなら幸いです。

☑︎ 笑顔 ☑︎明るい
●その出来事を書いて発表して下さい
みんなで観光を楽しんだ
☑︎笑顔
●その出来事を書いて発表してください
研修生と観光を楽しみました
___________________
朝食
・グラノーラ
昼食
・街中で自由に!
(ハンバーガー、八重山そば)
夕食
・焼き鳥パーティ
___________________
【一日の流れ】
8:45 出発(徒歩・自転車)
9:00~10:00 海岸清掃
レクリエーション(10:30~16:30)
18:00 夕食・片付け
19:30 自由時間
23:00 完全消灯 就寝
SNS情報
①公式ホームページ
・耕せにっぽんとは?
・研修費用 など
・ひきこもり不登校支援人材育成協会
___________________
②公式LINE
https://page.line.me/638ryhny?openQrModal=true
・子育ての逆の視点セミナー
・ご家族の相談窓口(無料)
・子育ての情報を発信しております
___________________
③公式YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCOBie41ImrfceaFyjSWBLEQ
・センの物語 出会い編
・センの物語 ありがとう編
・センの物語 卒業編
___________________
④公式Instagram
https://www.instagram.com/tagayase_nippon
・日々の日常をアップ
・ライブ配信で現地の様子を共有出来る
___________________
⑤公式NOTE
・備忘録を記録しております
・文書で読むのが好きな方におすすめ!
___________________
⑤公式Facebook
https://m.facebook.com/tagayase
・食事の状況を記録しております
・スイッチオン手帳をお持ちの方におすすめ!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
℡0120-914-922
社会復帰支援の経験豊富な担当者より返信いたします
耕せにっぽんに関する事や
日常のささいな事でも丁寧に対応いたします
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
株式会社 耕せ・にっぽん
北海道校(本社):北海道安平町追分青葉2丁目76-1
石垣島校 :沖縄県石垣市字桃里168-234
TEL: 0145-26-6880
FAX: 0145-26-6881
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪