耕せにっぽん 石垣校

耕せにっぽん 石垣校

昨日のFacebookでのライブ配信で

学校では出来なかった事がなぜ

耕せでは出来るの?

学校と耕せの違いは何?

リアルに学校に行かなくなり不登校に

なって耕せにやってきた子達に聞いて

みました

なぜ学校に行かなくなったのか?

行けなくなったのか?

イジメがあったと明確な答えを持つ子も

いますが私が感じる事はほとんどの子達が

なんとなく行かなくなって行けなくなった

そんな答えのように思えました

教室に入る事が出来ない子もいます

色々な理由で学校に行けなくなった

子達がいる事も理解しています

ではなぜ耕せに来る子達は人と関わり

自分の気持ちを周りの人に話し本来の

自分の姿を取り戻していくのでしょう

学校には当然ですが先生と言う役割と

生徒と言う役割がなければ成立しません

学校に行くと言う事は生徒としての役割を

果たしに行く事です

まだ家庭以外で役割を果たした事のない

子達にその役割を果たす意味も教えず

学校に行かすのはとても勇気がいる事やな

ってうちに来る子達と話してて思いました

先生と生徒

この関係ってとても難しいと思いました

私が通っていた中学校はものすごく荒れて

いました

教室の窓ガラスは入れてもすぐ割るからと

窓ガラスのない教室もたくさんあるような

学校でした

その学校の先生は先生と言うより一人の

大人としてめちゃくちゃ本気で怒って

ました

決して容認する訳ではありませんが

正直バンバン殴られてました

でも一度も先生を憎んだ事も恨んだ事も

なかったんです

それどころかあの先生のおかげで!と

今でもその先生のことをはっきり覚えて

います

先生として学校の中での過ごし方や

学校という枠の中での話はほとんどなく

人として!と言う事が大前提の話しばかり

だったような気がします

学校の中で教わった勉強やルールより

悪さをして思いっきり怒られてぶん殴られた

時の事が反省を通して今の自分に生きてます

だから社会に出て何十年も経ちますが

その先生の事は今でもはっきり覚えて

いるんやとうちの子達の話を聞いていて

思いました

要するに先生も大人の一人で

生徒も子供の一人って事やなって

思ったんです

大人が子供に社会の道理を伝え

あかんものはあかん

ええ事はええとはっきり線引きしてあげる

子供が考える自分の可能性を大人の

経験からより広げるアドバイスをしてあげる

子供のケンカに大人が口出すな!

なんて昔はよく言われました

子供達の社会に大人の考えをねじ込むと

子供達の社会やなくなります

捻れます

自分たちで捻った事を子供達の問題の

ようにしてしまっている事ってたくさん

あるように思いました

携帯電話を当たり前に持たしている

事が子供達の社会に大人の価値観が

ねじ込まれる原因かなって思います

社会を知らない

自制が効かない

金銭感覚がない

こう考えると持たしていい理由は

ありません

それでも持たすならきちんと

社会を伝え

自制の為の習慣作りをさせ

お金についてちゃんとした知識を

伝える

これを親御さんがやるべきです

学校では教えません

耕せでは社会と繋がる為に必要な事

お金の相場感を身につける為の生活力

家族では許されるけど他人には通用

しない事をきちんと学びます

私達は先生でもなんでもなく

一人の社会人として社会に繋がる事が

なぜ必要なのか

その為に自分がするべき事ってなんなのか

他人だからこそはっきり伝えてあげる事を

なんのオブラートにも包まず伝えます

ご機嫌伺いでも説得でも命令でもなく

伝えます

伝え続けます

あとは本人の問題だと割り切って

伝え続けます

脈絡なくって来たような気がするので

そろそろ終わります

学校が必要だと言い切る為に必要な事を

名言出来る方は教えてください

少なくとも私も学校生活楽しかったと

思える思い出もあります

学校を否定する気は全くありません

ですがうちの子とその担任の先生との

やりとりをたくさん見て聞いてきて

私自身も学校に戻る意味を感じなかった

事も事実です

まだまだ不登校生徒は増えています

学校がこれからも存在していくのであれば

私達も学校に戻すお手伝いをしていきたい

と思います

子供達にとって本当に必要な事が

学校にあるのならば色々な取り組みを

通して学びあって行きたいと本気で

考えています

もし不快な思いを感じられた方が

いらっしゃったら申し訳ありません

ですが現場で子供達の声を聞いていると

綺麗事で解決出来る事はないと感じます

一人の人間としてリスクを背負ってでも

向き合わなければならない事も多々あります

その現実を受け止めた上で本当に

必要な事を考え作って行きたいと思います

#ひきこもり

#引きこもり

#不登校

#ゲーム依存

#自立支援

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

耕せにっぽん引きこもり不登校

ご相談フリーダイヤル

0120-914-922(代表東野直通)

までお電話下さい

メール問い合わせ

info@tagayase.com

耕せにっぽんを紹介した番組

アメバTV放送

https://www.youtube.com/watch?v=Qo_Xzaa0W7c

実話漫画「センの物語」3

1話「出会い編」

https://youtu.be/lYz7W-0RiDM

2話「ありがとう編」

https://youtu.be/NPQh2sgHzCg

3話「卒業編」

https://youtu.be/RBTrrWzEMZo

シェアをお願いします!
目次