言葉の種蒔き

耕せにっぽん石垣校の職員、千(セン)です。
耕せにっぽんでは色々な話を研修生にします。
職員の感じた事、考えたこと、経験談etc.
ただ職員も全部が全部その瞬間に届いているとは思っていません。
そりゃあそうです。
毎日一緒に居ますから全ての言葉を受け取る事なんて出来ませんしやろうとも思わないでしょう。
それに最初は「大人の言うことだから」「これが仕事だから」とか少し距離を置いて考えてしまって尚更素直に受け取ることが出来ません。
知らない大人ですしそれが普通です。
僕も研修生になった最初の頃は「なに綺麗事言ってるの」「根拠は」とか思ってました。
学校で校長先生の話をちゃんと聞いてる人だって絶対1%未満です。
そんなもんです。
でも毎日一緒にいて毎日話をするからこそ信用し仲良くなり言葉を受け取るという事へのハードルが下がって行き、そうするといつの間にか気付いたら「これってこう言う事だったのか」「あれはこの事を言っていたんだな」というように素直に言葉を受け取るようになっていきます。
ただでもやっぱり理解できなかったり自分の中で反対意見が浮かんできたりします。
それでいいんです。
最初に言った通り全部が全部届いてるなんて思っていません。
結局のところ経験談や感じたことから来る話って言うのは主観です。
でもその人がその人しか歩んでいない何十年と言う長い人生でたどり着いた答え、ゴールには違いありませんし、他の人にとって違和感や疑問に思う答えであっても間違いではありません。

そういった言葉は全てではないにしろ絶対にどこかで納得できる部分や瞬間が訪れます。僕自身研修中や社会に出てから節々で過去に聞いた言葉を思い出し背中を押して貰いました。

違和感や疑問があって納得出来なくても否定するのではなく、とりあえず受け取ると言うような心持ちが心を閉ざしているニートや引きこもりといった子達には必要だと思いますし、そのためにも大きなチャンスやきっかけだけではなく、根気よく言葉を伝え続けるという事こそ人を変える成長する原因となっていつかどこかできっかけがチャンスがあった時にふと気付き思い出して背中を押したり自分にとって本当にいい選択が出来るそんな種が芽吹く瞬間の為に毎日種を蒔くように言葉を伝え続けることが重要です

つい人と話すときにはどう言ったら「理解して貰えるだろう」とか「これを言っても意味がない」だとか「どうせこう返ってくる」とか考えてしまうけれど絶対無意味ではないので言うべき事、伝えるべき事、絶対譲ってはいけない事って言うのは根気よく言い続けるというのが大事だと僕は思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
耕せにっぽん引きこもり不登校
ご相談フリーダイヤル
0120-914-922(代表東野直通)
までお電話下さい
メール問い合わせ
info@tagayase.com
↓耕せにっぽんを紹介した番組
アメバTV放送
実話漫画「センの物語」3話
1話「出会い編」

2話「ありがとう編」
https://youtu.be/NPQh2sgHzCg
3話「卒業編」
https://youtu.be/RBTrrWzEMZo

耕せにっぽん無料オンラインサロン
子育て・社会復帰で悩む方はぜひ↓
https://www.facebook.com/groups/2894937557484922/

不登校 引きこもり.自立支援
耕せにっぽん無料相談
【公式】LINEはこちら↓
https://lin.ee/EnNTgT2
#ひきこもり
#引きこもり
#ニート
#不登校
#ゲーム依存
#スマホ
#自立支援

シェアをお願いします!
目次