不登校はお母さんの問題じゃない〜主役は子供達

【不登校はお母さんの問題じゃない〜主役は子供達】

子供が不登校になると

最初に必ずお母さんは自分の育て方が悪かったんじゃないか

あの時あーすれば

あんなことしなければと後悔や

自分を責めてしまうことが

多いですよね。

実際にそのことが 全く関係ないわけではないですが

お母さんの言動が根本的な原因では

ありません。

その背景には日頃からの親子関係や

その子の特性、家庭環境など

色んな要素が複雑に関わっているのは当然ですが

問題なのは

自分を責める=そんな色々やってきた自分を否定する

ということです。

どんなお母さんも神様ではないし

完璧ではありません。

自分を責めるということは

・完璧にできない自分

・理想の対応ができない自分

・自分が思い描く良いお母さんになれない自分

・ブラックなこと感じるのはダメ

・お母さんだから我慢しなきゃいけない

・イライラしてはいけない

・泣いてはいけない

この思い込みによって

表面に出していない自分を

否定していることになります。

完璧にできなくても

ちゃんと対応できなくても

良いお母さんになれなくても

ブラックな感情があっても

我慢できなくても

イライラしても

泣いても

ぜーんぶOK

ありのまま

それで良いんだよ。って

自分で認めて受け入れることが

できたら

お子さんの不登校も

違う視点から見られるように

なると思います。

学校に行かない子供はダメ!

世間から私が責められてるように感じる!

のは お母さんであって

お子さんは学校に行けない現実は

また別の場所にあります!

(←ココに気付きたい方は是非お話ししましょう♪)

「不登校はお母さんの問題じゃありません」

お母さんがどんな自分も受け入れることは イコール

どんなお子さんも受け入れる

に繋がります。

そこから

親子関係は強い信頼関係が結ばれて

お子さんも自分自身を受け入れられるようになります。

つまり

学校に行けない現実はあるけど 

自分自身の存在は否定しなくなります。

そのベースは

耕せにっぽんで、息子が

元気になっていく過程で

少しずつ確信に変わっていきました。

お母さんの軸ができ

腹をくくることができたら

もう「子供を信じて、自分の人生を生きる」にシフトしてください。

子供達は もう赤ちゃんのように

親が見ている場所では

成長は見られないかもしれません。

寂しいですが

子供達はとっくに親を越えて

別のステージにいます。

社会や家族以外の大人や

仲間との関わりで子供達の成長は ぐんと伸びていきます。

不登校や引きこもりでは

学校やバイトなど外の関わりが

なかなか難しい場合が多いですが

そんな時は

【耕せにっぽん】という場所に

是非お任せください!

今までできなかった

人と関わる意味を学び、練習し

習慣にし、自分や他人の価値を見つける事ができていく中で

本来のお子さんの笑顔を

きっと取り戻せます。

耕せにはお子さんが卒業した

先輩お母さん[耕せ保護者隊]が

沢山います。

学校に戻すことや

自分で動きだすのを待つことに

限界を感じたら先輩ママ達のお話しも聞いてみてください。

親も子供も悩んでる時間は短い方が

良いのです。

ご相談はいつでもお気軽に!

お待ちしてます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

耕せにっぽん引きこもり不登校

ご相談フリーダイヤル

0120-914-922(代表東野直通)

までお電話下さい

メール問い合わせ

info@tagayase.com

耕せにっぽんを紹介した番組

アメバTV放送

https://www.youtube.com/watch?v=Qo_Xzaa0W7c

インターネット番組放送

https://www.youtube.com/watch?v=y8SpASuCvaU&feature=youtu.be

過去の卒業生 のインタビュー番組

https://www.youtube.com/channel/UCOBie41ImrfceaFyjSWBLEQ

良ければご参考にして下さい

シェアをお願いします!
目次